BLOG
ブログ

球根植物おすすめ品種と特徴【熊谷市の庭づくり】


今、庭で球根植物の芽が出てくる時期

こんにちは!花音の森の堀です。

春が近づいて、庭のあちこちで球根植物の芽吹きが見られるようになりました

土の中に眠っていた球根たちが、気温の変化を感じ取り、静かに地上へ顔を出すこの瞬間は、庭の大きな楽しみのひとつです。

そんな芽吹きの楽しさを、手間をかけずに、毎年春を感じられるのが球根植物の良さ♪

今回は、そんな球根植物についてご紹介します。

球根とは?球根の魅力は?

そもそも球根とは?

まず、球根植物とは、地中に栄養を蓄え、一定の条件が整うと発芽・開花する植物のことです。

チューリップ球根熊谷市庭づくり

チューリップやスイセン、ムスカリなど、このような球体をしているものを見たことがある方も多いかもしれませんね。

例えば、チューリップやスイセンのように寒さにあたることで開花準備をするものや、ダリアやグラジオラスのように温暖な環境で成長するものがあります。

球根植物の魅力

この特性により、球根植物は、適切な環境で管理すれば毎年繰り返し花を咲かせ、庭に季節の移ろいをもたらしてくれる、頼もしい存在!

その上、地中に栄養を蓄えているため、水やりや追肥の管理が最小限で済みます。

また、自然な景観を作りやすく、宿根草や低木と組み合わせても、とても美しくまとまります。

お庭に植えないなんて、もったいない植物ですよ〜^^

春植えと秋植えの球根がある

なんとなく球根はチューリップだけ、と思っていませんか?

実は、球根植物にはたくさんの種類があって、大きく分けて春植えと秋植えのものがあります。

■春植え球根(春〜初夏に植えて、夏〜秋に開花) 例:ダリア、グラジオラス、アガパンサスなど
■秋植え球根(秋に植えて、翌春に開花) 例:チューリップ、スイセン、ムスカリ、クロッカスなど


つまり、植える時期をずらせば、庭のどこかで常に球根植物が成長・開花している状態を作ることができるんです!

春植え球根おすすめ

まず、春に植えて、夏〜秋に花を咲かせる球根植物のおすすめを紹介します。

ダリア

ダリア

大輪の華やかな花が魅力 花の色や形が多様で、庭のアクセントにぴったり
日当たりの良い場所で育てると、長期間花を楽しめる

グラジオラス

すらっと伸びた茎に花が連なって咲くのが特徴
切り花にも向いているため、庭で楽しみながら室内にも飾れる
植えっぱなしでも育つが、寒冷地では球根の掘り上げが必要

アガパンサス

アガパンサス花音の森ガーデニング熊谷市

夏に涼しげな青紫の花を咲かせる
耐暑性があり、日当たりの良い場所で大株に育つと存在感が増す
比較的乾燥に強く、庭のボーダーガーデンやナチュラルな景観づくりにも適している

秋植え球根おすすめ

続いて、秋に植えると、翌春に花が咲く球根植物のおすすめを紹介します。

チューリップ

花音の森熊谷市原種チューリップ

春の象徴的な花で、カラーバリエーションが豊富
低温にあたることで開花する性質があり、日本の冬がちょうど良い環境
品種によって開花時期が異なるため、複数の品種を植えると長く楽しめる
通常、チューリップは花後掘り起こしが必要だが、この写真のチューリップは原種品種で、植えっぱなしで毎年出てくる

スイセン

水仙庭に植える熊谷市花音の森

放っておいても毎年咲いてくれる強健な植物
種類が豊富で、香りの良い品種も多い
早春から咲き始めるため、庭の春の訪れをいち早く感じられる

ムスカリ

ムスカリ寄せ植え

小さなぶどうのような花が可愛らしく、群生するとナチュラルな雰囲気に
早春から咲き始めるため、庭の春の訪れをいち早く感じられる
他の花との組み合わせにも向いている

球根植物を取り入れて庭をもっと楽しもう

ガーデニング花音の森植栽のプロ

球根植物は、手間が少なくても季節の変化を楽しめる、庭づくりに取り入れやすい植物です。

一度植えれば、毎年花を咲かせてくれるものも多く、庭に何か植えたいけれど手間はかけたくないという方にもおすすめ!

さらに、植えるタイミングを工夫することで、一年を通して球根植物の魅力を楽しむことができます。

熊谷市周辺で球根植物を上手に取り入れた庭づくりを考えている方は、ぜひ花音の森へ、ご相談ください。

植物の知識が豊富な私たちだからこそ、球根植物を活かした植栽デザインや庭のプランニングをご提案できます。

庭の施工やメンテナンスについてもご相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

季節の変化を感じられる庭づくり、一緒に楽しみましょう!


🔁あわせて読みたい
🔗 熊谷市で庭づくりを始めるなら。初心者さんが最初に知っておきたいこと

📩 お問い合わせはこちら
 [公式LINE]でも承ります

CONTACT
お問い合わせ

植物を通じて、人と自然、そして未来が調和する持続可能な生活を実現するお手伝いをしています。
お気軽にお問い合わせください。

048-533-0098

9:30~17:00(月火定休)