BLOG
ブログ

5月森林浴レッスンレポート|熊谷・花音の森で植物のある暮らしを体験


2025.06.16| 教室

月1回の教室から始める、植物のある暮らし

花音の森では毎月1回、植物のある暮らし方を学ぶコースレッスン(教室)を開催しています。

植物の恵みを日々の暮らしに取り入れ、心豊かで持続可能なライフスタイルを実現するための学びの場です。

5月レッスンのテーマは、森林浴を楽しむ。

庭という身近な自然の中で、植物の香りや風の通り方、周囲の音に意識を向けながら過ごす時間をつくりました。

五感に意識を向け、何かをしようとせず、ただ“その場に身を置く”ことの豊かさを味わうレッスンです。

植物のある暮らし方が学べるレッスンの流れ

レッスンの流れはこんな感じです。

はじめに森林浴とはどんなものか、五感を意識することの大切さを、講師の堀から、お話しさせていただきました。

その後、庭に移動して1つめの実習です。

芝生の上で深呼吸や軽いストレッチを行い、体と心を整えてみます。


2つ目の実習は、摘み取ったフレッシュハーブでハーブティーを作ります。

その後、庭に流れる音や風、木陰の気配など、特別な動作を加えることはせず、五感を意識して静かに過ごす時間を設けました。

室内でのんびりする人、散策する人、写真を撮る人、読書をする人…

それぞれのペースで過ごしている様子が印象的でした。

今の自分にとって心地よい時間を、自分でつくること。

それが、5月のレッスンで大切にしたことのひとつです。

こうした時間は、日常の中であらためて大切にしたいと感じる、贅沢なひとときです。

日頃はなかなかこうした時間を持つことが難しいからこそ、意識してつくることの大切さをあらためて感じます。

お持ち帰り分のフレッシュハーブもご用意しました。

自宅に戻ったあとも、庭で過ごしたときの香りや感覚を思い出すきっかけになればと考えています。

暮らしの中に少しだけ植物を取り込むことの大切さを感じてもらう時間になると、嬉しいです。

参加者の声(花音の森 レッスンの感想)

「普段気づいていない“音”や“風”が、自分にとって心地よいとわかりました」
「誰かと話すというより、自分と向き合う時間だったのがよかったです」
「この静けさを、帰ってからも思い出せそうです」
「仕事や家事に追われてばかりでしたが、この“心地よさ”を思い出すだけで、心が落ち着きそうです」
「自分のために、こういう時間をつくってあげてもいいんだな、と感じました」

花音の森のレッスンで大切にしていること

花音の森の教室では、植物と関わる時間を通して、日々の慌ただしさから一歩引き、気持ちと身体のバランスを見直すことを大切にしています。

レッスンはそのきっかけとなる時間です。

毎月変わるテーマは、植物のある暮らしを、さまざまな角度から提案していて、知識や技術を教えることよりも、実際に植物と向き合い、五感を意識することを重視しています。

日常のなかで、ふと立ち止まる瞬間や静けさを取り戻すこと。

特別なことではなく、ふだん忘れがちな「静けさ」や「余白」のようなものを思い出す——そんな場として、花音の森のレッスンは毎月続いています。

体験レッスンのご案内(熊谷 植物の教室)

花音の森では、初回は体験レッスン(ビジター)として、既存の生徒さんと一緒にご参加いただけます。

どんなレッスンなのか、ご興味がある方はこちらから詳細をチェックしてみてください^^

■インスタグラム
■花音の森公式LINE

フォローもぜひお待ちしています!

CONTACT
お問い合わせ

植物を通じて、人と自然、そして未来が調和する持続可能な生活を実現するお手伝いをしています。
お気軽にお問い合わせください。

048-533-0098

9:30~17:00(月火定休)