埼玉県小川町 庭リフォーム|ハーブを楽しむナチュラルガーデン施工事例

小川町 T様邸|植栽リフォーム事例
「庭でハーブを摘んでハーブティーを飲みたい」「植物がすくすく育つ庭にしたい」
そんな夢を叶える庭づくりを、小川町T様邸でお手伝いしました。
ご相談の経緯|庭で叶えたい暮らしのイメージ
T様は花音の森のレッスンに通ってくださっている生徒さん。
「我が家の庭を花音の森のようにリニューアルしたい!」というお声がけをいただきました。
T様のご希望
庭でハーブを育て、ハーブティーを楽しみたい
植物がのびのびと育つ庭にしたい
などなど、お話を伺っていると、長年のお悩みだったり、こうしたかったという想いがたくさん出てきました。
お庭の状況やお客様のライフスタイルを丁寧にヒアリングし、プランニングをスタート!
ガーデンリフォーム施工前の様子
施工前の写真がこちら↓

お家を建てた際に植えられたスギたちが大きくなりすぎ、庭が狭くなってしまった状態でした。
「大きくなるから剪定する」を繰り返すと、木は暴れ出します。
そして、常緑樹のため抜け感もなく、植栽は厚くなってしまいます。

玄関側も同じく、目隠しのために植えられたアベリアも常緑樹。
繰り返す強剪定によって、こちらもどんどん厚みが増してしまいました。。
剪定は、気軽にできるがゆえに、樹形が乱れたり、大きくなりすぎてしまうこともあります。
「木を適切に剪定することは、実はとても難しい」
ということを、身をもって経験され
・剪定に追われるのではなく、庭を楽しみたい
・目隠しはフェンスにして、手がかからない植物を植えたい
という想いが強まり、今回のリフォームを決意されました。
プランはこんな感じに♪

「庭は、心を癒し、暮らしを豊かにする空間であってほしい。」
そんな想いを叶えるため、植物との関わり方を見直し、より自然に寄り添った庭づくりを目指すことにしました。
施工の流れ
① 既存植栽の整理(スギ・カナメモチ・アベリアの抜根)
まずは既存植栽の整理から、施工スタートです。

② ハードウッドフェンスの施工
抜根をしたあと、目隠しのためにハードウッド(天然木)のフェンスを設置します。

<ハードウッドのメリット>
・耐久性が高く、30年ほど持つ
・植栽との相性がよく、ナチュラルな雰囲気を演出
・庭のプライバシーを守りながら、風通しも確保
T様は最初、アルミフェンスを検討されていましたが、木材の風合いや植栽との馴染みの良さを気に入ってくださり、ハードウッドに決定!

施工後、近所の人やご友人にも大変好評とのことでした^^
③ 新規植栽(在来種をセレクト)
「庭の管理をラクにしながら、植物の成長を楽しめる庭にしたい」
そんなご希望に合わせ、木は埼玉県小川町の気候に適した在来種を中心に、ハーブや宿根草など、季節感が楽しめるような下草と合わせて植栽しました。

植栽したもの(一部)
・コナラ(四季を感じる落葉樹)
・アズキナシ(紅葉が美しい)
・カツラ(ハート型の葉が特徴的)
・ラベンダー(シルバーリーフが一年中楽しめる)
・ミント(ハーブティが楽しめる)
・カモミール(こぼれダネで毎年出てくる)
④ 雑草防止のグランドカバー
「庭の一部は芝生があるけれど、土が剥き出しの部分が雑草だらけ…」
そんなお悩みを解決するために、土の部分にはクローバーの種まきを行いました。

<グランドカバーのポイント>
・雑草を抑えながら、自然な風合いに
・ジメジメした土壌を改善
・草が水分を吸ってくるので水たまりができにくい
・保水の役割も担い、集中豪雨時の河川増水を遅らせる作用(雨庭)がある
・刈り込みながら美しい緑のカーペットに
実は草(雑草)にもとても良い作用があるので、ぜひ大切にしていただきたいです!
⑤既存植栽の剪定管理
花音の森では、単に既存の植栽を全て抜いて新しく作り替えることがよい!と思っておらず、今ある植物を極力残したり、活用したりしたいと考えています。
今後のことをじっくり話し合って、残すかどうか、決めています。
T様邸で残したのは、2本。枝垂れ梅とサザンカです。

枝垂れ梅もサザンカも、強剪定を繰り返した結果、あまりいい状態ではないのですが。。
これは年月をかけてプロが剪定をして、再生を目指します。
(施工:2024年4月)
お客様からの感想
植えた時は枝だけだった植物が、次々と芽を出し、施工から3ヶ月後、T様邸のお庭は緑あふれる空間になりました!
庭で育ったハーブを摘んで、ハーブティーを淹れるのが夢でした。
咲いた花を室内に飾ったり、虫や鳥の声を感じたり…
庭があるおかげで毎日がとても充実しています。
念願叶って、庭の時間を楽しめるようになりました。
思い切ってお願いしてよかったです。これからもよろしくお願いします。
T様、嬉しい感想をありがとうございます^^
今後もお庭のある暮らしを全力でサポートさせていただきます。
施工後のアフターフォロー

植物は植えた時がスタートです。
「この後どうお手入れしたらいい?」
「こんな状態なんだけど、合ってる?」
などの不安が出てくることも多いですよね。
植物と上手につきあっていけるように、施工後のフォローも精一杯させていただきますので、どうぞ安心してください!
また、花音の森では、お庭のサイズに合わせた剪定・管理サービスを提供しています。
剪定を工夫することで、大きくなりすぎるのを防ぐことができます。
適切な管理をすれば、木は怖くありません^^
※剪定サービスは、弊社で植栽施工したお客様限定で承っています
お庭のご相談受付中
熊谷市で庭リフォーム・植栽をご検討の方へ
🌱 「庭の植栽を見直したい」
🌱 「手入れがしやすいナチュラルガーデンにしたい」
🌱 「雑草対策や目隠しの相談をしたい」
そんな方は、ぜひお気軽に花音の森へご相談ください
📩 お問い合わせはこちら
➡ [公式LINE]でも承ります